昆布と食文化

  • ニュースリリース
  • 奥井海生堂Facebookページ
  • 奥井海生堂のご進物
  • 昆布と日本人
  • メディアに掲載されました
  • 採用情報
  • 昆布LIFEブログ
  • 奥井海生堂オンラインショップ
  • 奥井海生堂社内お弁当コンテスト
  • 和食文化国民会議

HOME > 昆布と食文化 > 食文化活動 : 蔵囲昆布の試飲会と講演~海生堂・食の文化サロン

海生堂・食の文化サロン

株式会社奥井海生堂 社長 奥井隆、専務 奥井光子が、高島屋様のご依頼で
収穫年の違う昆布の「だしの試飲会」と、弊社蔵囲昆布の講演 を致しました。
*--------------------------------------------------------------------------------*
高島屋 京都店様 7階催事会場にて
平成21年9月27日(日) AM11:00~、PM16:00~(2回開催)

 スペシャルゲスト 京都吉兆 三代目社長 兼 総料理長 徳岡 邦夫 様
(午後の部のみ、ご出演いただきました。)

テイスティング ヴィンテージ  『蔵囲11年物』 『蔵囲3年物』 『新昆布』 
*--------------------------------------------------------------------------------*
<以下はイベント会場風景>
  ←このように蔵囲昆布のだしは収穫年の違いを見事なグラデーションであらわします。

写真は、手前より「蔵囲11年物」「蔵囲3年物」そして「新昆布」です。
弊社では収穫年の違う昆布を、昆布専用蔵で一年以上むしろで覆い囲います。このように昆布を寝かしゆっくり枯らす事によりうま味はまろやかに、磯臭さは消滅します。

収穫年による昆布だしの色、香り、味の違いをワイングラスにそそぎ来場の皆様に試飲していただきました。
  おぼろ昆布を巻いたアツアツおむすびと大人気のわさび昆布も皆様にご披露いたしました。

弊社職人による、おぼろ昆布の手すき実演を同じ会場でしておりましたので、すきたてのおぼろ昆布のおむすびは大好評でした。
本企画のサポートと、外部会場研修として女子社員2名がお手伝いをさせていただきました。

奥井専務オリジナル和紙のコースターも好評で、もちろんご来場の皆様にお持ち帰りいただきました。
  午後、16時から、2回目の講演では、弊社のお得意様で、京都吉兆徳岡料理長がスペシャルゲストとして出演くださいました。

楽しいかけ合いのトークショーとなり、会場は大変、盛り上がりましたご熱心なお客様はメモを細かくとられ、質問も飛び交いました。 
研究熱心で知られる、徳岡料理長は、蔵囲昆布ヴィンテージをじっくり観察されました。

弊社、社長との秘話もお話してくださり、明るい笑い声が会場に広がりました。料理とその素材に対する真摯な姿勢、又、論実ともに深い見識が強く感じられました。
  高島屋様には、大変お世話になりました。三角巾が似合うかわいらしい司会者の方から、清潔な空気もそそがれました。

グルメの為の味百選はお客様に認知度が非常に高い催し物です毎年、この季節を待ちわび弊舗にお運びくださいます。感謝申し上げます。
このように大変な人だかりに、奥井プロダクション総勢4名(社長、専務、他2名)ほっと致しました。

お蔭様で成功裏にこのイベントを終えることができました。ありがとうございました。


*--------------------------------------------------------------------------------*
第30回を記念して、特別料理「松花堂」が各日100食限り企画されました。連日、発売即完売との事でした。
社長で総料理長の徳岡邦夫氏が、素材を厳選、特に「味百選」素材の中から、吟味されました。
もちろん、奥井海生堂の蔵囲昆布は煮物ひろうずの「だし」としてお役目を果たしました。
*--------------------------------------------------------------------------------*
(催会場7階イートインにて)



本サイトに掲載される記事および写真等べての著作権は、
株式会社奥井海生堂に帰属します。 無断転載はご遠慮願います。



ページトップへ