8月29日、福井県の御案内で、弊社「昆布蔵」と「手すきおぼろ昆布」の見学にお越しいただきました。
当日は、ちょうど関西のNHKの取材と重なり、前日から大阪からスタッフの方々、4名がお見えで、3日間にわたる弊社取材も無事終わりました。さすがアラン・デュカス氏ともなると、関係者の方々も多くご来店頂きました。取材陣や関係者で、一時は総勢50名を超える大勢のお客様で社内は大賑わいでした。
まずは弊社の蔵囲専用蔵へご案内をさせて頂きました。特に20年、30年と古いビンテージ昆布「蔵囲昆布」には驚かれていました。ヨーロッパでのハムやソーセージを寝かせるお話をされ、やはり悠久の贅沢な時間が、その素材をもう一段も、二段も美味しくするというお話をされていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弊社社長のパワーポイントによる昆布についての講習会も行われました。古い「蔵囲昆布」と新昆布の違いを試飲をとおしてお楽しみいただきました。
![]() |
![]() |

デュカス氏のご希望で、弊社昆布職人によるレクチャーを受けて、手すきおぼろ昆布体験をしていただきました。なかなか出来ない体験に大変喜ばれておりました。
![]() |
![]() |
当初から昼食も弊社で、とご希望もあり、おぼろ昆布やとろろ昆布のおにぎり、昆布だしのお椀やうま味だし茶漬けのご用意をし、お楽しみいただきました。サプライズで、私が一番偉大なビンテージの年と考える、平成3年(1991年)収穫で34年間も蔵囲いされた、礼文島香深浜産昆布の昆布だしで乾杯をさせて頂きました。このような機会でしか楽しめないサプライズに皆様大喜びでした。
![]() |
![]() |
![]() |
弊社社長が20年ほど前に、アラン・デュカス氏のモナコ、モンテカルロの旗艦店「ルイ・キャーンズ」(ミシュランの三ッ星店)へ行ったときに買った、デュカス氏の1000ページにわたる大作「偉大な料理本」をお見せしたら大感激され、早速サインをしていただきました。「20年もたって本が大変きれいだということは、奥井さんはあまりお料理をしませんね!」とチクリ。一同大笑いでした。
![]() |
取材も無事終わり、アラン・デュカス氏御一行様に喜んでお帰りをいただきました。社員一同本当にホッとしました。


NHKの放映は9月19日の予定だそうです。皆様是非ご覧ください。そして、関係各位に心より御礼を申し上げます。有難う御座いました。
**************************************************************************
<NHK放映日>9月19日(金)19:30~総合テレビ(関西ブロック)
※福井県では放映されません。
福井県では放映されませんが、放送後1~2時間後にNHKプラスにて放送されるそうです。
ご興味ある方はぜひご覧くださいませ。→→NHKプラス
**************************************************************************


















