自分で作ると好きな味に出来るだけでなく、安心・安全☺
ごはんが止まらなくなる危険な佃煮です( *´艸`)🍚🥢
~山脇りこ著、奥井海生堂監修【ノンオイル&10分でできる
昆布レシピ95】より引用~
<材料(2人分)>
出しがら昆布・・・(昆布水を作った後の昆布)250g
酒・・・100cc
酢・・・50cc
昆布水・・・100cc
醤油・・・100cc
みりん・・・100cc
黒砂糖・・・大4
いりごま・・・大1
松の実・・・大2(好みで)
<作り方>
1、だしがら昆布は、佃煮として食べやすい大きさ、2~3cm角に切る。ハサミがやりやすい。
2、1と酒、酢、昆布水を鍋に入れ、中火にかける。7,8分でぐつぐつ沸いてきたら弱火にして30分煮る。
3、醤油、みりん、黒砂糖を加えて、再び沸くまで中火で。沸いたら弱火にして1時間煮る。仕上げにいりごま、少し砕いた松の実を合わせる。
出汁を引いた後の昆布も余すところなく使います。大人気の出しがらレシピ(‘ω’)ノ
今回は定番の昆布の佃煮をご紹介しました!☺
ちょっと時間がかかりますが、手間はかかりませんので、お好みで辛めにしたり、甘めにしたり…
自分好みの自家製の佃煮、ぜひ作ってみてくださいね!
※火加減にはご注意ください(‘ω’)ノ
〇●奥井海生堂レシピ●〇
昆布を使ったレシピ、盛沢山です♪
いろいろな昆布レシピ掲載中↓↓
https://www.konbu.co.jp/recipe/
海生堂の昆布レシピBOOKも新生活や、おうちごはんにも是非ご活用ください(^^)/
◎奥井海生堂インスタグラム
※商品投稿ページよりそのままお買い物もしていただけます。
◎ツイッター
◎昆布ライフブログ 日々のおはなし諸々
◎情報満載フェイスブックもお見逃しなく!